外国暮らしの病

心の病を患って数年。なんと海外に飛び出ちゃいました! そんな私の留学生活日記。→帰国しました

チョコレートとコーヒー、それから他者

何かに縋って生きている。

そんな風な状況の人も多いのではないでしょうか。

もしくは、ストレス発散に何かを頼る。

私にとって日常的に依存してしまうものは大きく分けて3つあります。

まずは食べ物。

週末、特に金曜日の午後は決まって甘い物を食べに行きます。

ケーキやアイスクリーム、ドーナツなど。

多少、歩いても目的地まで行って何かしらかを口にします。

外出によって達成感を味わえるので、太りそうだなと思いつつも、気になるお店を水曜日頃までには決めてしまいます。

しかし、普段は甘いものを食べていないわけではありません。

しっかりとチョコレートに依存しています。

頭を使うので糖分が必要なんです。

まあ、言い訳にしかなりませんが。

そんなに大量に摂取するわけでも、必ず口にするわけでもないので大丈夫でしょう。

ただ、平日になにかちょっとつまみたい時はチョコレートを選びがちなだけなんです。

それから、コーヒー。

これは欠かせません。

留学前はブラックなんて飲めなかったのに、いつの間にか平気になっていました。

むしろ、なにも入れない事の方が多いくらいです。

学校にもインスタントコーヒーを持って行くのが割と普通なので、気軽に給湯器からお湯をもらって来れます。

そのおかげで、授業中ひたすらコーヒーを飲むというクラスメイトも私以外にいました。

ハーブティーや紅茶を飲む子もいますが、私はどちらもあまり嗜みはしないので、常にコーヒー派です。

時にはキャラメル風味やバニラフレーバーを楽しんでいます。

お湯や水だと味気ないと感じてしまうんですよね。

とりすぎは身体によくないですが、これもストレス解消なのです。

最後に他者。

私はコミュニケーションが好きです。

だから、積極的に友人と話したり、可能であれば出かけたりします。

みんな勉強、試験、アルバイトと忙しい毎日を送っているので、学校以外ではあんまり時間が合わないんです。

そのため、クラス内での会話が主な社交の場となります。

先生たちを訪ね、他のクラスをはしごし、スタッフさんともお話しします。

これがけっこう楽しいんですよね。

人に触れるのは苦手ですが、会話は好きなんです。

それでも、10週間のタームを終える頃には、クラスメイトとの信頼関係を構築し、ハグができるようになるのですから、不思議です。

リアルだけでなく、このブログとかTwitterとかインターネットの世界でも他者との調和が心地よいのです。

結局、他者が居ないと生きていけない世の中ですからね。

依存というより、頼みにしているという感じでしょうか。

私たちを支えているものは案外、身近にあるものなんです。