外国暮らしの病

心の病を患って数年。なんと海外に飛び出ちゃいました! そんな私の留学生活日記。→帰国しました

聞き取りにくいのはどっちでしょう

私のクラスは16人。

うち4人以外は全員がサウスアメリカン。

南アメリカでは何語が喋られているか、ご存知ですか。

ブラジルがポルトガル語で、それ以外の地域はスペイン語です。

巻き舌が特徴的なスペイン人の発音がなんせ聞き取りづらい。

しかし、一方でブラジル人は聞き取りやすいと感じています。

なぜなら、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語は非常に似ているからだと言います。

お互いなんとなくなら意思の疎通ができるそうです。

しかも、英語とも似ている、というより英語の方が簡単な作りをしているので、スピーキングが得意なのです。

そのため、文法は無視して話すスピードが尋常じゃないくらい速く、押しも強いので、なかなか喋るタイミングがつかみにくいのです。

また、単語も容易に推測することができるので、語彙力もあります。

しかし、その弊害として英語の発音ではなく、アルファベットを母国語の発音で読んでしまうケースも多々あります。

そして、彼らが苦手なのが、私たちアジア人の発音を聞き取ることです。

文法は正確だけど、彼らほどは流暢でない、ゆっくりとしたスピーキングが逆に聞こえないそうです。

レベルが高い日本人には独特の発音がある、と言われたことがあります。

一方で「th」が上手く聞こえなくて混乱するとも。

「f」も「r」も克服した先にある問題です。

日本人は日本人の英語が聞き取りやすいのと同じように、彼らも彼らの英語が聞き取りやすいのです。